とある私の暮らし🌿☕️

30代のあれこれ発信(👨‍🦰👩👶3人家族)

産前産後休業と育児休業そして里帰り出産⛰👶

ミングです。

2021年も残すところ約3週間となりました。バタバタしていて、しばらくブログを投稿していませんでした。現在無事に妊娠8ヶ月です。

 

第一子は里帰り出産を予定しているので、出産の準備は実家への帰省を前提にすすめています。それにしても、ベビーグッズの準備や入院の準備の前に、産休と育休の制度や手続きがややこしいんですね💦

 

まず、会社員の女性が妊娠した場合に適用される制度、経済的支援、必須の手続きなど一切情報を持っていないのと、総務のおじさんに「私は何をしないといけないんでしょうか」と聞くのも何なので色々調べました。

 

厚生省のHPで

【産前休業】は予定日の6週間前から取得可能(任意)。

【産後休業】は出産翌日から8週間取得可能(義務)。

育児休業】産後休業翌日から子供が1歳になるまで(任意)。保育園に入れない場合は延長が可能と。

(産休育休制度)

https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/dl/31.pdf

 

産休・育休は従業員が勤める会社から取得できる制度✏️📖ふむふむ。

 

経済的支援💴

育児休業給付(育休中の給付金)

育児休業等期間中の社会保険料の免除

・産前産後期間中の社会保険料の免除

出産育児一時金(出産に関する費用負担の軽減のために公的医療機関から支給。1人につき42万)

・出産手当金(産休中に健康保険から支給)

 

上記の経済的支援が受けられると。

 

で、自分は何を手続きして、会社側ではなにを手続きしてくれるのかわからない。。。総務のおじさん👴に「産休・育休取得に際し、私は何をしないといけないでしょうか」と聞いちゃいました。

 

とりあえず、有給が40日以上残っていたので産前休業を取る予定にしていた日から出産予定日までを有給消化させてもらうことになりました。有給期間内には産まれるでしょう。だから、産前休業は取得しないことに。

 

あとはなにか申請書をかいたんです。なんだっけな、、、忘れた。。

とりあえず産後、会社に郵送を依頼された書面が育児休業申出書、出産手当金支給申請書。そんな余裕あるかな💦

 

あとは旦那様にやってもらう手続き。これは、母子手帳受け取りの際やマタニティークラスでも配布される資料に記載があったので安心。

・出生届

・予防接種ガイド受け取り

・子供医療費助成の申請

・(未熟児養育医療の申請)

・出生通知書(窓口に持参か郵送可)

 

そして、子供の扶養手続き。

これは旦那の職場で申請すると。。

 

厚生省HP、市役所情報、職場総務課からの要請、ネット情報で手続き関連をまとめてみた。何か抜けてることないかな。。

 

f:id:yumingar:20211212221831j:image
f:id:yumingar:20211212221829j:image

いただいたリンゴ🍎

サンフジ。

 

追記

会社で記入した書類を確認したところ、社内用産休申請書類でした。