とある私の暮らし🌿☕️

30代のあれこれ発信(👨‍🦰👩👦👶4人家族)

兄弟育児〜上の子がこわいっっ😱〜

ミングです。

 

諸用のため、数日間千葉の旦那の実家にお世話になっています。昨夜は暴風雨のため外が騒がしかった〜🌀☔️

 

f:id:yumingar:20240529123707j:image

旦那実家の畑を眺める🍆🎃

 

さて、第二子出産後は第一子お子の赤ちゃん帰りを想定していました。少しでも上のお子と下のお子が良い対面ができればと、弟からプレゼントという提でおもちゃを買って準備していました。

 

いざ、退院の日。お迎えは旦那が間に合わないので、第一子お子とジジ&ババがきてくれました。

 

私もお子に会いたくて会いたくてたまらなかったので、赤ちゃんはすぐに見せず、まずは私との再会を優先しました。お子は私を見るなりあまりに嬉しくてジャンプしながら動物のラマのように唾を吐きかけてきました。爆笑🤣

 

久しぶりにママに会ったら横に赤ちゃんがいて、なんとなくショックじゃないかな?と少し深く考え過ぎかもしれませんがそう思ったので、すぐに赤ちゃんの紹介はせず車で実家に帰りました。私はお子をずっと抱っこしておりました。

 

車中で少し赤ちゃんに興味を持ち始め「なに?なに?(誰?誰?の意)」と言い、ツンツンしていました。

 

特に赤ちゃんに敵意を持つ感じもなく、赤ちゃん帰り的な姿もなかったので「お!これは出だしは好調じゃん!」と少し安堵しました。

 

がっっっ

 

家に到着し、いざ授乳をするため赤ちゃんを抱っこすると、、、、

 

お子、泣いて怒る(笑)

 

ジェスチャーを交えながら、「ババが!」「ジジが!」とババかジジが赤ちゃんを抱っこしていて!と訴えてきた(笑)

 

こっっこれはっっ赤ちゃん帰りなのかっっ⁉️

 

その後はママっママっと甘えまくり、抱っこして抱っこしての連続。数日間ママと離れていた寂しさで甘えたい気持ちは十分理解できるので、要求は全部受け入れてあげ、赤ちゃんの授乳以外の育児は大体ジジババにやってもらいました。(お子の赤ちゃんを世話するな阻止が入るので。)

 

f:id:yumingar:20240529123928j:image

砂利を室内に運び込む尻だけ息子。義母がまた庭に戻すの繰り返し。

 

私も初日から数日間は2歳と0歳の兄弟育児のバランスが分からず、今後どうしていったらいいものかと途方にくれました💦里帰り中なので、とりあえず第二子は親たちに任せておけば、第一子お子の機嫌が悪くならないということは分かりました。

 

あとは、ママがいなかった入院期間の寂しさが強く出ているのではないかと思うので、とにかく甘えさせています。

 

しばらく私が赤ちゃんをだっこしているのを嫌がり、泣いて自分を抱っこしろ〜、ベビーチェアからどかして自分が寝る、お子が夜中起きて私が赤ちゃん抱っこしていると泣いて赤ちゃんをどけようとする&赤ちゃんも泣く😭

 

これはっ想定外に大変だっっ💦

どうなる2歳差兄弟育児😅

 

f:id:yumingar:20240529124047j:image