とある私の暮らし🌿☕️

30代のあれこれ発信(👨‍🦰👩👶3人家族)

育児「第二子出産後、第一子の保育園が退園になる?🏫」

ミングです。

 

先日、従妹のおうちに遊びに行きました。第一子も第二子も同年代を育児しているので、育児や保育園事情など共通の話題で沢山話せました。といっても、随時お子達の催促が入りますのでてんやわんやしながらのおしゃべりです。

f:id:yumingar:20240423011452j:image

 

 

従妹に「第二子の保育園申請は準備してる?」と聞かれました。お子の時もそうですが、まだ生まれていない子供の保育園申請ってものすごく不思議な感覚。むしろ、どう手を付けていいかわからない。第一子お子は2月生まれ、第二子は4or5月生まれの予定。

 

妊娠中からの保活はゼロ歳児の4月入園を希望する場合に必要で、中途入園の場合は入園希望月に枠があれば申請できるので妊娠中からの保活と焦らなくても大丈夫そうですね。結局、途中入園であれば4月からの入園希望者よりは優先度が低いですから。

 

第一子お子の時は前職での育児休暇を取得しており、4月からの入園希望となると1年2か月ほどの育休になり、育休延長前提になってしまいます。なので入園を希望していたこども園の0歳児クラスから入園できるように中途入園で申請しました。園見学に行ったときはまだ枠があったので、ゼロ歳児の入園可能月齢10か月から入園できるものと確信して中途入園の申請をしましたが、なんと入園不可の通知が💦園に確認すると一気に枠が埋まったとか。

 

結局、第二希望の保育園に翌年4月からの入園になり、転職もしたので第一子お子が生まれてから保育園入園までは約1年2か月は自宅で育児しました。

 

従妹の「第二子の保育園申請は準備してる?」の回答ですが、

「まだです」。

 

第一子を1年間自宅で育児してみて、私の体感として第二子も1年間は保育園に入れず自宅で育児する事がいいと考えていたので、保育園申請は今年の11月で予定していました。でも、ふと思い出したのですが、今回の里帰り出産のために第一子お子の保育園を3か月休園する手続きの際、確か「出産予定月を入れた前後2か月間を含めた5か月間」は保育を必要とする事由として認められているので退園にならないとやり取りをしたことを思い出しました。

 

まてよ、ということは私は第二子を1年間育児するつもりでいたけれど「第二子の育休期間は第一子の保育園継続登園の事由にならないのか?」とふと疑問になりました。

 

ネットで調べてみると、第二子以降の育休期間に上の子供が退園になった、または退園にならない方法などと結構検索エンジンにひっかかり、そうゆう関連の質問が投稿されていました💦とある方の回答で「それぞれの自治体によって対応は異なる」と説明があったので、すぐに市役所の保育課に問い合わせました。

 

翌日には回答があり、

「上のお子様がすでに認可保育施設を利用している場合は下のお子様が1歳を迎えた次の3月末まで在園施設の継続利用を認めているので、すぐ退園になることはない」とのことでした。

 

とりあえず、ほっとしました(*´Д`)

 

私の暮らす市は待機児童ゼロなので、こう柔軟なのか。待機児童が多いとまた違うのか。各市の対応判断の裁量はわかりませんが、退園になるところもあるんですね。

 

長野県に住む友人や親せきに話をきいても、共働きといえど祖父母が近くにいる場合は保育可能とみなされて入園の優先度が低くなったりもするようです。田舎だとそうゆう判断も入ってくるんだな。。。💦

 

んー。育児だけでも大変なのに、保活とかいろいろやること悩むことがいっぱいだな。異次元の少子化対策というのをもっと体感させてほしいものです(笑)

 

 

【月70万PVウェブサービス「計算フォーム」月極広告の申込】